着物姿でも、時計を必要とすることがありますね、そんな時間を確認する必要がある時どうしたら良いでしょう?
基本的には着物姿の時に腕時計は、カジュアルな場合をのぞきNGです。
マナーの面だけなく、着物を痛めてしまう点でもお勧めできません。
では、時計はどうしたらいいの?
携帯やスマホを帯に挟んで時計を見る方もいらしゃいますが、携帯は帯に挟み込むには大きくて帯も痛みます。見栄えもあまりいいとは言えません。
せっかくの着物姿綺麗に見せるなら「懐中時計」がお勧めです。
どんな風に使ったらいいのか見ていきましょう。
目次
懐中時計の使い方
着物姿で懐中時計を使うときは、根付のついたものを使います。
時計の方が重たいので、帯の中に入れて根付(紐の先に飾りがついたもの)を帯前に出すようにして使います。
帯に入れる位置は左側です。
右側は着物の打ち合わせを乱してしまう、右手(利き手)を主に使うので邪魔になってしまうのを避ける意味があります。
時計を見るのだから出しておきたいという考えもあるかと思いますが、時計は重さがあるので、帯前で揺れると帯を痛める原因にもなります。
また、時計自体がテーブルなどにぶつかって傷つく可能性もあります。
なので、時計の方を帯に挟み込んで、落とさないようにするといいでしょう。
着物姿にお勧めの懐中時計をピックアップしみました。
あなたのニーズにあったもの見つかりますように!
男性の懐中時計の付け方
男性は懐中時計に根付けをつけ、根付けを帯の下から上に通して留めます。
紐に余裕があれば、帯を1周させてもいいでしょう。
懐中時計の色々
懐中時計にも色々なサイズデザインがあります。
実際に見て見ましょう。
七宝焼きの懐中時計
着物のときは時計にもこだわって。美しい懐中時計で優雅な着姿を楽しみたいですね!
京七宝の時計なら、着物姿にバッチリです。
色柄も豊富なので、好みに合わせて選べるのも嬉しいです。
シンプル和装携帯ウォチ
楽天へは画像をクリック!
着物に似合う和装用携帯ウォッチです。時計の裏面は金色と臙脂(えんじ)のふっくりと愛らしい葉柄が書かれています。
「和」をモチーフとしたシンプルで、和小物にこだわりがありセンスのある女性の方にお薦めです。
きっとあなたの着物姿を引き立ててくれます。
源氏物語に恋する懐中時計
楽天へは画像をクリック!
和柄の京七宝懐中時計 の中でも源氏物語の柄は、文学少女のイメージがありあなたを知的に演出してくれます。
古典好きの方へのプレゼントにもお勧めできます。
ソーラー電波懐中時計
楽天へは画像をクリック!
エコ・ドライブで電波時計です。
このままのチェーンでは帯を痛めそうなので、組紐などに交換する方がいいですが、正確な時間を知る必要があるときは便利です。
時々しか使わないのに、いざという時電池切れで動かないなんてことがない”エコ・ドライブ”というのも嬉しいですね!
お客様の要望で薄型を実現しています。
シンプルミニ懐中時計
楽天へは画像をクリック!
シンプルな文字板デザインで見やすい直径40ミリの懐中時計です。
長さ約35cmのチェーン付き、このチェーンならそのまま使うこともできそうですが、長さが気になる時には、組紐や根付紐に交換するといいでしょう。
馴染みのあるアラビア数字なので、文字盤も見やすいですね!
ナースウォッチ
楽天へは画像をクリック!
病院では欠かせない、かわいくて役立つナースウォッチとして販売されています。
時計本体が小ぶりなので、懐中時計の代わりに使うにも最適なサイズです。
まとめ
着物姿の時には、時計1つにしても洋服の時と違うマナーがあります。
基本的に、時計は帯の中に入れて常には見せない様にします。
時間を気にしていると言う事は、その場に気持ちがないと言う事にもなります。
マナーを知って女性らしい仕草で着物姿を楽しみたいですね!
使ってみたい懐中時計ありましたか?!